着れる服から着たい服へ【潜在意識ダイエット】

vol.453│隣の芝は青く見えるものです。

コーチ カバン・あの原山・世界一のマーケッター・原山友弘

今日のひとこと vol.453 

大事なのは勝ち負けじゃなく
負けても立ち上がる事が出来る強さ
負けても諦めずに頑張り続ければ
いつか必ず勝てるようになる

人はどうしても、他人とくらべてしまうもので
あの人より優れているとか劣っているとか
隣の芝は青く見えるもので、勝ち負けをつけたがる。
 
まぁそれも、子供のころから言われ続けてきたから仕方がない
一時期、徒競走を全員でゴールするとか、劇で桃太郎が何人いるんだ
みたいなことで、人の優劣をつけないようにと、馬鹿な教育もあったが
それも、親が自分の子供を勝たせたいと思っているから
そんなことにもなったのでしょうけどね。
 
隣の子供よりも成績が良いとか悪いとか、どこの学校に行くとか
親のほうが、負けたくない、という思いと、世間体で
子供にプレッシャーを与え続けているのだから仕方がない。
 
うちの家は、基本、放任主義でしたので
成績に関しては、悪くても、良くても、何も言わなかった。
まぁ子供時代は、クラスに1人はいる、やんちゃな子供であったことは間違いない。
それはそれは先生によく殴られ、親の呼び出しは、しょっちゅうでした。
 
ただクラスに1人、腹の立つがり勉がいて。しかも私の1つ前の席
テストを終え、答案用紙が返ってきたら
95点なのに「くそ~」と言いよる。
それがなんかいつも腹立っており、こいつ「抜いたる」と火がついた
その時点では、大差がつくほど負けていた。
それまで勉強していないのだから仕方がない。
 
クラスに1人はいる、やんちゃな子供でしたので
いきなり勉強している所も見せるわけにはいかない
いつも通りやんちゃをして、放課後もゲームセンターでたむろって
家に帰ってから、それはそれは勉強をした。
今の学年の問題なんかやってもできるわけがないので
小学校の問題から徹底的に勉強をした。
次のテストで負けたとしても、その次のテストまでには絶対に勝つ
その次のテストで負けたとしても、その次の次のテストまでには絶対に勝つと。
 
次のテストで、また前の奴が、「97点くそ~」と言ってる。
 
だが、あまりに短期間で勉強しただけに
今までわからなかったことが、一気にわかるようになる。
「あ~なるほど」と、後はパターンと公式と問題の流れさえつかめばいいだけだと
そこからは、自己流の勉強法
暗記して点数が取れるというのなら、教科書全部を暗記する。
暗記するのも時間がかかるから、画像として頭に入れてしまう。と
 
よく、国家資格とかで「勉強する時間がなくて」みたいな言い訳をする人がいるが
私に言わせると、テキストを全部覚えてしまえば、間違いようがない。
間違えたのは、覚えなかっただけ。
過去問ばかりして、テキストを全部覚えなかっただけ。
ただそれだけのことでしょ。
試験に出るかどうかもわからないのに、勉強してますアンダーラインだけ引いて
予想と違っていたとか、山が外れたとか、言って。。。覚えなかっただけ。
 
1つ前の席のがり勉君が、いつものように「97点くそ~」と言った後に
「100点当然」「勉強せんでも100点」と、言い放ってあげました。
 
勉強1つでも、自分は頭が悪い、負けても仕方がない
と言ってあきらめる人も多い。
しかも、学校の勉強なんて、社会に出ても何の役にも立たない、とか
学校の勉強よりも大切なものがある。とか。
それらはすべて、勉強をあきらめてしまった人の言い訳ですよね。
 
因数分解、要素分解、それはそれは、社会に出てからも役に立ちますよ。
そのおかげで、SEO対策やFacebookの仕組みがよくわかる。
なにを優先にして、何をやめるのかも、すぐに計算ができる。
テレビの推理物でも、犯人がすぐにわかる。
ただ、そこに結びつける勉強法は学校では習わない。
学校は基礎部分を身に付ける所、社会はそれを応用するところ。
基礎がないのに、そもそも応用もできない、
 
どんなものでも「基礎」は大事である
「基礎」さえ身に付けていれば、いつかは勝てる。
上辺だけの勉強をして、すぐにお店をオープンさせ
上辺だけのテクニックで集客をする。
そんなところが一時的に流行ったとしても、基礎部分がないからすぐに潰れます。
 
Facebookのテクニックや、インスタ映えの方法、ブログの魅せ方
そんな上辺だけのテクニックなんて、お客様はすぐに見破ります。
よっぽどマーケティングの「基礎」を覚えたほうが、一生集客に困りませんよ。
 
一時的な、勝ち負けをみて、あきらめるのか
長期的に、あきらめずに努力し、最終的に勝つのか
どちらがいいと思いますか。

 

 

 

Google広告