2024年11月25日配信
こんにちは、
自信がないと感じる時、その奥に「他人への甘え」が隠れていることがあります。
「自分はダメだから、優しくしてほしい」という思いを、無意識のうちに抱いてしまうことがあるのです。
でも、こうした依存心が強いと、気づかないうちに周囲との信頼関係を損ねてしまうことになります。
他人に頼りすぎることで、一時的に楽になったとしても、長い目で見ると自分の成長を妨げる原因になりかねません。
信頼され、周囲と良い関係を築くためには、自立心を育て、自分の足で立つ力を身につけることが大切です。
たとえば、困難な状況に直面したときに、「誰か助けて」と思う前に、「まず自分で何ができるだろう?」と考えてみましょう。
その積み重ねが、少しずつ自信を育み、周囲からの信頼にもつながっていきます。
ここで、自立した自分を目指すための具体的な方法をいくつかご紹介します。
- 自分で決断する練習をする:
小さなことからでも構いません。
自分で決めて行動する習慣をつけましょう。
- 頼りすぎている部分に気づく:
他人に甘えすぎている場面がないか、振り返ってみて、自分で解決する力をつけていきましょう。
- 小さな成功体験を積み重ねる:
一つひとつの行動が成功につながると、自信が生まれ、次の挑戦への勇気となります。
これらを意識することで、自立心が育ち、自分自身に自信が持てるようになります。
他人に頼らなくても、自分の力で進んでいけるあなたは、きっと周囲からも信頼される存在になるでしょう。
それでは、また次回お会いしましょう。
心からの応援を込めて。
下の後記とお知らせは見ていただいてますかね?
1日1%の成長
毎日このメルマガをお読みになるのと、気が向いた時だけお読みになるのでは、どちらのほうが成長するだろうか?
例えば、毎日このメルマガをお読みになり、ほんの1%成長したとしたら、一年後には何と今よりも37.8倍成長します。これが1日おきだと1年後には6.6倍。7日おきだと1.7倍。
毎日成長し続けることがどれだけ重要なのかおわかりですよね。途中でやめてしまう人は、毎日ほんの少ししか成長しないから実感がなく、モチベーションが続かなくなるのです。でも毎日続けることで、1年後にはとんでもなく成長しているのですよ。