目的とする行動へとお客様を誘導する。お客さまを「目的とする行動へとスムーズに誘導する」ためには、「最後のひと押し」が有効です。お客さまがメリット(価値)を感じながらも迷っているとき「心のストッパー」をそっと外してあげよう。
いかなるセールスの場面においても、めざす目的はは、お客さまをあなたが望む理想的な行動へと自然に誘導することです。理想的な行動とは、「購入する」「申し込む」「来場する」「電話する」「問い合わせる」「友達に紹介する」など、あなたがお客さまにしてほしい行動のすべてです。
ここでは、「推薦、おすすめを表現する」「行動に駆り立てる」という切り口で、最後のひと押しに力を発揮するキーワードを集めました。迷っているお客さまの心のなかへ投げかけることで、お客さまをあなたの目的とする行動へとスムーズに誘導できるはずです。
【誘導】について2つのパターンを用意いたしました。
推薦、おすすめを表現する
セールスの基本は、商品が提供するメリットをいかに正確に、そして適切に伝えるかにある。お客さまにメリットをわかりやすく推薦/おすすめする表現を活用することで、次の行動、すなわち購入へとスムーズに導くことができる。
○○があなたを救う
ある要素に関して「悩みを抱えている人」に対して、目的とするものを推薦する。
- このダイエット法があなたを救う!あなたに合わせた独自の○○
- 今回選ぶ保湿クリームがあなたを救う!肌の奥まで届く感じが○○
- 専門チームがあなたを救う!プロの視点で丁寧にアドバイス!
〔類義語〕○○があなたの味方です、○○があなたを守る、○○が救世主
○○が決め手
ある特長が「最後のひと押しの決め手となっている」ということをストレートに訴えかける。
- この肌触りが決め手!繊細な肌に直接触れるものだから○○
- ロに入れた瞬間が決め手!インパクトある味が癖になってしまう!
- 際立つデザインが決め手!バッグは好みのデザインで選びたい!
〔類義語〕○○がいい、○○が何よりの証拠です、○○で決めました
○○だから△△がお得!
「お得となる理由の説明」と「すすめたいもの」とを組み合わせて表現する。
- 産地直送だから新鮮野菜がお得!鮮度がいい野菜を食卓に○○
- 本格フレンチだからコース料理がお得!シェフが自慢の腕を○○
- 焼き立てだから今がお得!おいしい香りが残っているうちに○○
〔類義語〕○○だから△△が便利、○○だから△△がお勧め、○○だからコレ
○○が見逃せない
ある要素を「見逃すと損をするから、これだけは見逃せない」という印象を感情に訴えかける。
- 今、オンナの習い事が見逃せない!オンナを磨いて武器にする!
- 健康になりたいなら、大豆が見逃せない!大豆からできた○○
- 自然の木材が見逃せない!身体への影響を考えるのなら○○
〔類義語〕○○が狙い目、ゼッタイに見るべき○○、○○を見逃すな!
○○に強い味方
「対象となる人を明確に絞り込んだ表現」と組み合わせて使うことで、「対象となる人物像」が求めているものであると表現する。
- 子育て主婦に強い味方!毎日の家事を楽しくしてくれる○○
- ダイエットに強い味方登場!食物繊維をたっぷりと食べて○○
- ひとり旅に強い味方!おひとりさまでも安心して楽しめる○○
〔類義語〕○○に大活躍、○○対策には△△、○○の心強いパートナー