vol.476│90日続ければ習慣化する。。。無理ですよ

コーチング・心理学 NLP・あの原山・松下幸之助・原山友弘
この記事は約4分で読めます。
 
Google広告

今日のひとこと vol.476 

違う自分になりたければ
いつもと違うことをしよう
行動を変えることで
いつもとは違う結果になるのです

今日から健康になるためランニングするぞー
食生活を変えるぞー、晩の9時以降は食べないぞー
 
と言ったところで、どうせ3日坊主になる。
 
その結果、自分は長続きしない性格なんだと。
 
 
だったら習慣にしてしまえばいい
習慣になるには90日間続ければいいと聞いた
まず90日間続けてみよう
 
と言ったところで、どうせ習慣化するはずがない。
 
よく、成功者の「習慣」みたいな本があるが
その内容は「習慣」についてのことではない。
 
なぜなら
「成功者の習慣」とか「7つの習慣」とか
本の内容ではなく「タイトル」が気になったから購入したんじゃないかな。
ビジネスとして「名前買い」させるための「タイトル」でしかない。
 
「7つの習慣」を読んで、なにか習慣化した人がいますかね?
 
 
そもそも「考え方」みたいなものは「習慣」ではなく「癖」ですから。
 
「すぐに動く」という人は
すぐに動くことを「習慣化」したのではなく
そもそも、すぐに動くことが「癖」なのか、そういう「気質」なのです。
 
 
例えば90日間で「習慣化」するとか、馬鹿なことを言う人がいるが
 
だったら、「歯磨き」「お風呂」
 
生まれてから何十年もたって
絶対に毎日、朝と晩、歯を磨いてますか?
絶対に毎日、お風呂に入ってますか?
 
飲んで帰って来て、気づいたら朝だった。
疲れて、お風呂に入る気力もなく寝てしまった。
そんなことが、生まれてこの方1度もなく
毎日100%、歯を磨き、お風呂に入ったと言えますか。
 
そうです。私、50年たっても「習慣化」されてません。
 
90日間で、習慣化するはずがない。
 
 
習慣を変える、とか、習慣化しよう
と思う考え自体がそもそも間違っている。ということなのです。
 
習慣にしてしまえば、変わる、と思っている考えが間違っているのです。
 
 
「習慣」を変えるのではなく「思考」を変えるのです。
 
 
今日から、これとこれとこれを毎日続け習慣化しよう。という考えが間違い。
しかもそれは「毎日同じこと」を習慣化しようとする。
 
「毎日同じこと」というのは続かない。 
なぜなら、そこに「試す」という「ワクワク感」がないから。
 
例えば
体のために、毎日「ゆで卵を食べる」と決めたとしたら
「ゆで卵を食べる」ことだけにとらわれ「ゆで卵を食べなければいけない」となる
そんなものは、3日もしたら飽きる。
  
それを、今日は塩で食べよう、明日はマヨネーズを試そうかな
朝食べるのではなく、昼に食べてみようかな
など、食べ方をいろいろ「試す」となると、楽しくもなる。
 
 
今日からランニングを5キロ走ろう。と決めて
ここから、ここまで走れば5キロ、このコースを続けるぞ。と
そんなものは、3日もしたら飽きる。
 
今日は、こっちに向かって走ってみよう、
今日は、赤い車が何台あるか数えながら走ってみよう
など、毎日、違うテーマで走ってみる。
 
地域でビジネスをしているのなら
この家は自転車が3台とまっている。家族構成は
この家は車が2台、この家は子供の自転車、この家は隣と仲が悪いのかな
など、地域を走り回ることで、ビジネスチャンスも生まれてくる。
ターゲットとしている家がわかればポスティングもでき
無駄にチラシを入れなくても済む。
 
 
「毎日走る」だけしか考えていなければ続かない、習慣にもならない
でも、毎日、走りながら「試す」を入れると、楽しくなる。
 
 
今の行動を変える。というのは、別のことを習慣化する事ではない。
 
別のことを習慣化しようとした時
それはそれで、同じことの繰り返しを習慣化しようとしているだけ。
 
同じことの繰り返し、ではなく、いつもと違うことをする。
 
今日やったことは明日は違う方法を試す。
明後日は、さらに違う方法を試す。
 
そうしている間に「思考」自体が変わっていきますよ。

 

 

 

 

X-Twitter TikTok Instagram Facebook YouTube note アメブロ Threads Bluesky
人生が好転するメルマガ
タイトルとURLをコピーしました